山陽不動産 角田千鶴ブログ

広島県福山市が大好きな経営者ママが日々想うことを素直にお伝えします。

ボランティア活動

私は会社以外に社団法人でボランティアで理事をやっていますが、担当はこちらのU24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh。フクビズの高村さん、池内さん、Salt designの塩飽さんと立ち上げて今年で4回目。

 
昨日も夜、夕飯作る前に学生メンバーたちとみんなでzoomMTG。
 
今年は高校生だけじゃなくアメリカ在住の大学生実行委員メンバーもいて、8月はアメリカから福山に来て参加予定で既にワクワク🇺🇸🗽😁
昨日、ついにコロナで延期になってたSTUilyのイベントも皆さんのお陰で無事終わったので、私は社団法人ではSta-sh担当に戻り、事務局で頑張ります😊
STUilyも立ち上げの際に声を掛けて頂いてお力になれれば…と0→1をサポートさせて頂きましたが引継ぎが出来てよかった🙌
 
それぞれが出来る場所で出来ることを😁👍
毎日毎日本当にてんやわんやですが、今年はとにかく娘2人が受験生で色々あるので1番は娘たちとしっかり話をする時間を大切にしながら、社団法人ではSta-sh、本業の山陽不動産、山陽管理全力で😁👍✨
 

高校生大学生創業体験プログラムStash 福山

f:id:sanyou3434:20220527111953j:image

 

U24高校生大学生創業体験プログラムStash 福山って広島県としてみても同じように地域、企業、行政を巻き込みながら更にずっと継続してるイベントってなかなかないみたい。

f:id:sanyou3434:20220527111841j:image

 

2019年に福山ビジネスサポートセンターの高村亨センター長、池内 精彦プロジェクトマネージャー、DioPorteCLUBの初代代表塩飽弘芳さんと立ち上げて小林 史明さんと一緒に作り上げたプロジェクトが今も続いてるって凄いこと。

f:id:sanyou3434:20220527111828j:image

 

今年は4回目。
また今年も協賛のお願いさせてください🥺
詳しくはまたご案内させて頂きます!
今週末は第1回目のプレイベント。
今までにstashに参加してくれたOBOGだけじゃなく、新しく高校生大学生も参加してくれるみたいで楽しみです♪

f:id:sanyou3434:20220527111908j:image

 

 

 

福山の若者転出が止まらない…私からしたら当たり前。

f:id:sanyou3434:20220527111709j:image

 

そもそも男性の育児休暇の取得率で『共働き子育て世代』の満足度を測ろうとしてるってことが問題。ほぼ仕事だけで子育てとの両立を自らしてない世代が思うものとリアルな現場の声は違う。
家族にはそれぞれの事情があるんだから男性も育児をしないといけないって義務でさせられるのもおかしいし、育児休暇をクリアしたら子育てしやすい会社っていうのもリアルを知らないんだなぁ…としか思えない🙄
それはリアルを知らなくても数字で評価出来るから楽なんだろうけど、
本当に子育て世代のことを考えてくれるなら、
その世代の働き方や生き方に合わせた選択肢を増やすことがこれからの社会には必要。
育児と仕事の両立は夫婦だけで頑張るには無理がある。
地域で支える仕組みが必要。選択肢!

若者だって受け皿となる新しい価値観を大切にしてくれる企業や若者の遊び場、交流の場がないのに大人の都合で引き止めたり、PRばっかりしても意味ない。
『20代の今』だけを見ないでそもそも小学生、中学生、高校生に福山を好きになってもらう為に今まで動いてきたのか…?
私は郷土愛は子供の頃に周りにいる大人によって随分変わると思う。
大切なのは、次世代教育、大人の意識改革。

原因はもしかして1番身近な自分の考え方にあるかも…って考えてみるって大事。何事も。
固定観念が進化変化を妨げてる。
外よりまず中。いや外と中は同時進行。
外に向いてばっかりやってるのは自己満足。
結果が全て。
今までの当たり前はこれからの当たり前じゃなくてもいい。

山陽不動産の2代目ばら王子🤴🌹 5月21日はバラの日

 

 

f:id:sanyou3434:20220520173342j:image

 

f:id:sanyou3434:20220520173349j:image

 

f:id:sanyou3434:20220520173414j:image

 

山陽不動産の2代目ばら王子🤴🌹
岡田くんです🕺🏻✨
明日はばらの日ということで、今年も薔薇を100本注文させて頂きました🌹
スタッフさんにプレゼントしました🎁
喜んでもらえてよかったです(≧∀≦)
#ばらの日
#世界バラ会議福山大会

 

男性経営者は自分の子供を『奥さんが見てくれる』って前提で夜の会合をセッティングして『女性活躍社会』⁉違和感を感じない⁈

『女性活躍社会って何?』

私は1969年に祖母が一人で創業した会社で現在副社長として働いています。社長は私の母です。親子3代、代々女性社長で不動産会社を経営しています。「女性経営者」っていうのはあまり好きではありません。自分は男性とか女性とか関係なく「経営者」だと思っているからです。でも今回は「女性活躍社会」って言葉が世の中一人歩きしているのでそのことについてお話したいのであえて「女性経営者」という言葉を使ってお伝えしようと思います。

私は横浜の一部上場企業で修行後、この会社(山陽不動産)には2003年に入社し、2013年に取締役副社長に就任しました。また2015年には株式会社山陽管理を設立し代表取締役に就任しました。現在は娘二人の子育てをしながら会社を経営しています。

私は祖母が設立した会社で母が社長の会社で働いています。よく取材で「女性経営者ならではのことはありますか?」と聞かれますが当初は「よくわかりません」と答えていました。なぜなら私たちは代々女性経営者だったので「子育てをしながら仕事をする」「限られた時間内でやるべきことをやる」「適材適所。出来る人に出来ることをお願いする。会社はチーム。プロの集まり。」それが当たり前だと感じて経営してきました。

あと、事務所に季節の絵を飾ったり、季節の花を飾ったり、、、お子さん連れのお子さんが遊べるようにチャイルドルームを作ったり、、、(ちなみに弊社はチャイルドルームや女性更衣室や個室のスタッフ用休憩室はありますが社長室はありません)必要だと感じたものを素直に作っただけですが、

ただ、世の中「女性活躍」という風にいわれるよになって男性経営者の方が「女性も働きやすい社会を」「女性が活躍できる社会を」と言って動いていることに対しては違和感しかありません。

そこで初めて「女性経営者だからわかること」ってあるんだなと実感しました。

最近は、女性に対して軽率な発言をすると大手企業でも役員を解任されたり、オリンピックでも色々ありましたが私は男性経営者に対して批判したいわけではなく、少しでも現状をお伝えすることによってお互いに何か気付きがあればいいなと思い、このシリーズで記事を書くことにしました。

私が思う「女性活躍社会」は
女性が今までの男性のように仕事出来る環境を整えることではなく
男性が女性が活躍出来るように口や目を閉じることでもなく、
男女関係なく、誰もが働きやすい環境をお互いが歩み寄って新しく作ること。

だと思っています。

男性には耳が痛いと思われることもあるかもしれませんが、逆に男性も感じている「女性活躍社会」に対する違和感を発信するべきだと思います。

お互いに歩み寄らないと新しい時代は作ることは出来ないと思います。

子育て中の女性経営者は夜の会合には必死で参加しています

まず最初のテーマ、、、。

男性経営者は、自分の子供を『奥さんが見てくれる』って前提で夜の会合や飲み会を当たり前のようにセッティングしていませんか??
その会に子育て中の経営者がいなければいいですが、、、(男女問わず)

例えば私のような働くママの場合、夜の会合や飲み会の連絡が来たら
その日は

「旦那さんが早く帰って来て子供を見てくれるか?」
「実家に預けられるのか?」
「お金を払ってベビーシッターを頼むか…」

どちらにしても晩御飯の段取りして…って必死。

行きたくないわけじゃなくて行くのは大変。

男性も悪気があるわけではなく、
私たち働くママの日常が想像出来ない、
または想像することに必要性を感じていない、
というか自分たちが飲みにいきたい!しか考えてない気がします(笑)

今までの当たり前で何が悪い?

悪いことをしているとは一切言ってません。

『女性活躍社会』を推進!とか
女性も働きやすい環境を…男性も育児参画!とか言ってない経営者の方であれば全然OKです。
そのまま突き進んで頂きたい。

ただ、これからの社会で
女性活躍推進が必要!育児に男性も参画するべき!と思っていて、たまたまこの記事を読んで下さっている男性の皆さまには是非一回だけ想像して頂きたい。

『あなたは4歳と6歳の子供がいます。
奥さんが入院して子供の面倒みることが出来ません。親戚も近くにいません。会合をセッティングする際、いつにしますか?』

恐らく、保育園や小学校に行ってる日中に設定しながら日中はどうにか時間内に仕事を終わらせて、夕方には子供たちの習い事の送り迎えをどうするか、晩御飯の買い物は…と考えるハズです。

これが働く女性、働く経営者の日常です。

ただ、夜の会合も旦那さんが入院したり出張でいないとかでなければ全く行けないわけではありません。
実家が近くにある…という人もいますし…

ただ、『実家に預ければいい』と簡単に言う人がいますが、両親が健康で近くにいることが大前提ですが、私は母しかいませんが、70歳を超えてつい最近までは100歳の祖母を介護していました。
夜遅くの習い事の迎えなんてただでさえ車の運転が不安なのに危なくて頼むことも出来ないので私がどうしても出ないといけない会合の時は娘は塾を休んだりしていました。

『実家で見る』って子供たちの日常のルーティンを外して実家に預けに行き、また迎えに行って翌朝少しずれてしまった日常を修正する…(大体宿題をやってない笑)

まぁ、とにかく『よし、今日は飲みに行くかー!』って感覚ではないってことです。

ただ何度も言いますが行きたくないわけではないので

働くママとの飲み会や夜の会合は事前に候補日を聞いてくれたら助かると思います🥂
子供の習い事がない日…
預けやすい日…などがあります。

仕事だから夜の会合も行かなきゃ!って責任感強くて、子供を家に置き去りにして…とかならないように🧒🏻🏠

 

その会合よりお子さんの方が間違いなく大切です。

また、必死な想いをして夜の会合に参加しや女性はすごい!!って褒めるのも昭和的男性の感覚です。それはまた次も無理してこないといけないという圧になります。

これるなら来たらいい、これないなら無理はしない。

当たり前ですがこの感覚ってすごく大切だし口に出してでも伝えるべきだと思います。それだけで「参加しないと申し訳ない」と思う気持ちを和らげてくれます。

私も最近は予定も聞かれることなく入ってしまった夜の会合は基本的に欠席にしています。

女性経営者として無理して夜の例会に出席するより子供たちのご飯や悩み多き思春期の日常を大切にすることの方が大切と感じたからです。

更に今は2人とも受験生👧🏻🧑🏻🧒🏻🏠

それぞれの価値観があっていいと思いますので、女性の社会進出の為には何が必要か…

経営者なら夜の会合や飲み会の参加は当たり前っていう感覚はきっと徐々に変わってくると思います。

次世代の女性経営者の負担が減らせるように…

実際に自ら体験して自分の意見を発言する勇気って大切。

女性の大変さを「気付いてくれない」じゃなくて「伝えてない」ってことがまだまだ多いのが現状だと思います。

あ、あと私の場合は、子供を預けるのが大変でなかなか外に飲みに行くことが出来ないので、我が家に色々な人を呼んでホームパーティーをすることが多いです🏠

晩御飯も先に食べさせて子供を別の部屋で見ながらおもてなしも出来るし、凄く助かります😋🏠🥂

様々な会合も夜は任意にして、ランチミーティングなどミーティングの日時やコミュニケーションの取り方ももっともっと多様化していくべきだと思います。

また『女性活躍社会の推進』といいながら、自分たちがやりたいことには女性の意見を反映せず、自分の生活スタイル、ビジネススタイルにあまり影響のないものだけを取り入れて『女性活躍社会』『男性育児参画』と言っているように感じます。

「女性の管理職何%にする!」
「男性も育児休暇を!」

その前にもっと日常から見直すべきかと。

女性活躍社会って
女性が今までの男性のように仕事出来る環境を整えることではなく
男性が女性が活躍出来るように口や目を閉じることでもなく、
男女関係なく、誰もが働きやすい環境をお互いが歩み寄って新しく作ること。


更に、目指すのは女性活躍社会じゃない。
男女問わず、多様な人たちがそれぞれの場所で自分らしく活躍出来る社会だと思います。

そんな社会になる為にお互いが気付きを発信して共有出来たら少しは変わっていくかなと思います。



 

 

ギョーザのモンロー🥟冷やし中華始めました

f:id:sanyou3434:20220514163930j:image

冷やし中華始めました😁👍

f:id:sanyou3434:20220514164330j:image


f:id:sanyou3434:20220514163933j:image

餃子はエブリィでも人気の手作りのモンロー餃子。

人気過ぎて今は生産が追いついてないみたいです。


f:id:sanyou3434:20220514163928j:image

 

広島県福山市霞町1-7ー9

餃子の紋楼

 


f:id:sanyou3434:20220514164007j:image

 

 


f:id:sanyou3434:20220514163936j:image

f:id:sanyou3434:20220514164451j:image

 

ボリューム満点💯

とってもおいしかったです!